Art Center Ongoing

SEARCH EXHIBITION & ARTISTS

斎藤英理

斎藤英理は1991年福島県生まれ。2015年和光大学表現学部芸術学科卒業。記憶や認識など目に見えない不確かな動態をモチーフに、主に映像メディアを用いて制作を行っている。2022年より飯嶋桃代+斎藤英理の活動として、根岸外国人墓地(横浜市)をきっかけに考える戦禍がもたらした国際児の研究と現代におけるマイクロアグレッションの問題をテーマにしたリサーチと作品制作を進めている。近年の主な展覧会に、「Whenever Wherever Festival 2023」(SHIBAURA HOUSE、2023年)、「WVlog:personal」(Art Center Ongoing、2022年)、都美セレクショングループ展2021「暗くなるまで待っていて」(東京都美術館、2021年)、など。スクリーニングには、「EASTEAST_TOKYO2023」(科学技術館、2023年)、「THE COMPULSIVE LANDSCAPE」(Collaborative Cataloging Japan、2022年)、「第14回 恵比寿映像祭」(東京都写真美術館、2022年)など。ギャラリー空間での展示と劇場空間での上映活動を同時並行で行なっている。

CV:
1991 福島県に生まれる
現在は神奈川県を拠点に活動
2015 和光大学表現学部芸術学科卒業

個展
2016 「someone’s missing」art space kimura ASK?(東京)

グループ展
2023 「Whenever Wherever Festival 2023」SHIBAURA HOUSE(東京)
2022 「WVlog:personal」Art Center Ongoing(東京)
2021 「暗くなるまで待っていて」東京都美術館(東京)
2020 「2020年の栄光」YUMI ADACHI CONTEMPORARY+あをば荘(東京)
2020 「1GB」スパイラルホール(東京)
2017 「サトヤマアートサンポ2017」黒川地域アートプロジェクト(神奈川)
2017 「南総金谷藝術特区」金谷アーティストインレジデンスプログラム(千葉)
2015 「サトヤマアートサンポ」黒川地域アートプロジェクト(神奈川)

上映
2023 「EUROPEAN MEDIA ART FESTIVAL [EMAF]」Cinema Hasetor(オスナブリュック, ドイツ)
2023 「EAST EAST TOKYO」科学技術館(東京)
2022 「THE COMPULSIVE LANDSCAPE: ERI SAITO & MASANOBU NAKAMURA」Collaborative Cataloging Japan [CCJ](フィラデルフィア, アメリカ)
2022 「第40回 FIFA」(モントリオール・カナダ)
2022 「恵比寿映像祭」東京都写真美術館(東京)
2020 「イメージフォーラム・フェスティバル2020」シアター・イメージフォーラム(東京)
2020 「Zeitgenössische experimentelle Videokunst aus Japan」Das Japanische Haus e. V.(ライプツィヒ・ドイツ)
2019 「Cine Experimental de Japón」Kino Palais(ブエノスアイレス・アルゼンチン)
2019 「海に浮かぶ映画館」(神奈川)
2019 「イメージフォーラム・シネマテーク No.1018 !8 exclamation-8 2019」イメージフォーラム寺山修司(東京)
2018 「!8 to !!16 [exclamation-8 to exclamation-16]」Lumen Gallery(京都)

アーティスト・イン・レジデンス
2017 南総金谷藝術特区, 金谷アーティストインレジデンスプログラム(千葉)

ワークショップ
2022 木更津みなとぐちアートプロジェクト2022 ミナート, 小学生向けワークショップ(千葉)

リサーチ
2022~  戦禍がもたらした名前のない国際児の研究/作品制作(飯嶋桃代+斎藤英理)

https://www.erisaito.info