Art Center Ongoing

SEARCH EXHIBITION & ARTISTS

Ongoing FES 2014

Ongoing FES 2014

2014.10.03 [金] - 2014.10.26 [日]
イベントによる

■10月3日(金)
柴田聡子 Ongoing ソロライブ 2014!!

20140822-shibata2014.jpg

今年5月にセカンドアルバム『いじわる全集』を発表した柴田聡子が、昨年に続きOngoingに登場!!
先着25名様限定、一夜限りのスペシャルライブです。


■10月4日(土)
「わける手順 わすれる技術 ver.1.2」

構成・出演: 神村恵 大脇理智 高嶋晋一

20140903-wakeru.jpg

私たちは知覚された様々な断片を繋ぎ合わせることで、対象や出来事を理解しています。芸術もまた、身体が感受するあらゆる情報をまとめあげるプロセスを経て、創造されています。そのような学習のプロセスには、情報を”わけて”理解することと、それを身体化・無意識化して”忘れる”ことの二つの段階が必要です。
今回、三人のアーティストが集まり、そうした知覚と学習のプロセスを解体し、新しく組み立て直すという、試行=思考に挑みます。
今年7月に山口のスタジオイマイチにて滞在制作、N3 ART lab.にて初演された作品を、バージョンアップして上演します!

開演:16時・19時(どちらとも20分前より受付開始)

プロフィール;

神村恵 Kamimura Megumi ダンサー/振付家
幼少よりバレエを学ぶ。2000年~01年、オランダ ロッテルダムダンスアカデミーにて学ぶ。04年よりソロ作品を発表し始め、国内外の様々な場所にて公演を行う。06年9月神村恵カンパニーとしても活動を開始。主な作品に「配置と森」「飛び地」などがある。10年7月、トヨタコレオグラフィーアワード2010、ファイナリスト。12年6月、英国ブライトンにて滞在制作・上演を行う。12年9月、東京国立近代美術館にてカンパニー作品「沈澱図」上演。14年4月、カンパニー作品「腹悶」をSTスポットにて上演。物質としての体、感覚する主体としての体、何かを指し示す体、が交差する場としてダンスを立ち上げる方法を探っている。
http:kamimuramegumi.info//


大脇理智 Owaki Richi 映像エンジニア/メディアツルグ/ボディーワーカー
1977年愛知生まれ。舞台鑑賞で得られる情報とダンサーが舞台上で得る情報の差に注目し、触覚や体勢感覚といった感覚の可能性を探る。主な参加作品にdumb type劇場作品「memorandum」、三上晴子インスタレーション「Desire of Codes 欲望のコード」など。個人の作品「skinslides」は12年文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品受賞。


高嶋晋一 Takashima Shinichi 美術家
1978年東京生まれ。パフォーマンスやビデオ作品などを制作/発表。主な展覧会/公演に「These fallish things」(GALLERY OBJECTIVE CORRELATIVE、08)、「インターイメージとしての身体」(山口情報芸術センター、09)、「気象と終身――寝違えの設置、麻痺による交通」(アサヒ・アートスクエア、10)、「ポジション・ダウトフル」(ユニット「前後」名義での神村恵との共作、blanClass、11)、「14の夕べ」(東京国立近代美術館、12)、「exonym/endonym」(ユニット「前後」名義での神村恵との共作、Brooklyn International Performance Art Festival、13)など。主な評論・エッセイに「コンセプチュアリズムが流産するのは原理上避けえないことなのか?ージェローム・ベルの方法を端緒として」(Web: Body Arts Laboratory Critique、11、http://bodyartslabo.com/critique/3abschied.html)、「欠如と余計の使い途について」(Web: blanClass+column、11、http://d.hatena.ne.jp/blanClass/20110712)「底なしからの身振り、あるいは手だし不可能な局面における手段性について」(『引込線2013 work+essays』)、「「自然」概念、ならびにその流用」(『Art Critique n.04』14)など。


■10月5日(日)
Ongoing 映像祭 2014

20141004-eizo.jpg

参加作家:秋山由希、小鷹拓郎、小野田藍、斎藤玲児、鷺山啓輔、柴田祐輔、地主麻衣子、鈴木光、東晶子、東野哲史、吉濱翔、山本篤、SagiTama、and more!!

時間:19:00スタート
入場料:要ワンドリンクオーダー


■10月10日(金)
Ongoing Autumn Special Live 2014

出演:タテタカコ、ヌルマユ永井

20130823-tatenuru.jpg

映画『誰も知らない』や『アルゼンチンババア』の主題歌でも知られ、3年ぶりのフルアルバムを発表したタテタカコと、札幌の雄、ヌルマユ永井がOngoingに今年も登場!
2014年の秋を彩るスペシャルな一夜。


■10月11日(土)、12(日)、13日(祝/月)
テニスコートのコント
「ソー・セー・ジー」

20140923-tennis2.jpg

イギリスの童話『3匹のこぶた』を原作に、テニスコートの3人でコントをします。
この物語はかつて『ブーフーウー』という着ぐるみ人形劇として、
NHK『おかあさんといっしょ』で人気を博したようです。
原作では、年老いて子供を養えなくなった母ぶたが、3匹を世間へと送りだす場面から始まります。
「母親からの自立」そんなテーマがこの物語にはあるようです。
しかしそれが『おかあさんといっしょ』で放送されていた。そういうことになります。
この事実に辿り着いたとき私は思いました。
「だからどうした」と。
ぼくらが3匹のぶたをどう描くかはまだわかりません。
いま言えることは「3匹の、匹って字はぶたの鼻みたいだね」っていうこと。ただそれだけです。
もう一度言いましょう「匹って字はぶたの鼻みたいだ」と。
この事実に辿り着いたときも私は思いました。
「だからどうした」と。

作・演出・出演/テニスコート(神谷圭介・小出圭祐・吉田正幸)

20140827-tennis.jpg

コントユニット「テニスコート」
のどかな新古典派ナンセンスコメディを展開する。
「テニスコートコミック」と題した舞台公演を定期的に開催。

http://tenusugawa.com
https://www.facebook.com/tenniscourtcomic
twitter @tennis_couort


■10月15日(水)~17日(金)
Ongoing 祭りーArt Fair Ongoing-

20141013-yukichi.jpg

来ました秋!秋といえば祭り。
祭りといえば『Ongoing 祭り』。今年もやっちゃいやす!
Ongoingに縁のある様々な作家が集結。
今年も昨年に引き続き”Art Fair Ongoing”と称し、3万円以下で購入できる作品がずらりと並びます。
諭吉三匹握りしめてぜひ皆様、Ongoingに起こしください!!!

参加予定アーティスト:
伊佐治雄悟、市川健治、蛭子未央、岡﨑彩加、近藤由美、倉谷卓、齋藤雄介、芝愛弥葉、高山真衣、多田佳那子、登山玲奈、永畑智大、長谷川維雄、原田賢幸、村田峰紀、宮本穂曇、and more !!!


■10月18日(土)、19(日)
+ screening 2014

20140913-stillimage_.jpg

上映:17:30〜、20:00〜  ※1日2回上映。各回、同じプログラムを上映
入場料:1000円(要ワンドリンクオーダー)

2009年より開催されて来た国内外の最先端/未知の映画を上映するプロジェクト[+]プラス。
http://plusscreening.org/
2014年秋にはスペイン、オーストリア、アメリカ、イギリス、フランスより、先鋭的な映画が集結します。
ご期待下さい。

上映作家:Johann Lurf (Austria),Ben Russell (USA), Anotine Ledroit (France), Esperanza Collado (Spain) Mat Fleming (UK) and more…

プログラミング [+]


■10月24日(金)、10月25日(土)
ソーシャルストリップ

さく・えんしゅつ・きゃくほん・しゅつえん:大道寺梨乃(FAIFAI)

20140827-social.jpg

おなじ色や形のビーズをビンにつめてタグ付して整理していくと部屋がかたづき
さらにネックレスを作るときもかわいいものをつくりやすくなる
それとおなじように自分の体と心にところかまわずつもっていくきおくというものを
整理しタグ付けしならべていくことで
このパフォーマンスはできていく
この場合できあがったパフォーマンスは
ネックレスということになるのだけど
それはみてくれる人の頭のなかにできあがっていくものなので
実際に目でみることはできない
だけど目でみることはできないものを
お客さんはみに来る

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

2014年10月横浜の黄金町と東京の吉祥寺にて、大道寺梨乃による初のソロ公演。
みにつけているもの・着ているものが持っている物語をひとつひとつ話しながら脱いでいくという演劇作品。

きゃくほんきょうりょく:セバスチャン・ブロイ(FAIFAI)
だんすふりつけ:菅尾なぎさ(クリウィムバアニー)
えんしゅつじょしゅ:加藤和也(FAIFAI)
せんでんびじゅつ:小林剛
しゃしんさつえい:小林由美子

きょうさい:演劇センターF/Art Center Ongoing
きょうりょく:FAIFAI

演劇センターF『演劇パビリオン』/Art Center Ongoing『オンゴーイングフェス』参加作品

http://social-strip.tumblr.com

<プロフィール>
大道寺梨乃(だいどうじりの)
1982年東京生まれ。パフォーマンスグループ快快/FAIFAIの創立メンバー。パフォーマーとして2004年から国内/海外でのほぼ全作品に出演。海外公演の企画担当も兼任。主な作品は「My name is I LOVE YOU」「アントン・猫・クリ」「りんご」「へんしん(仮)」(快快)「文(かきことば)」(演出/岸井大輔)「The PARTY party in Firenze/Berlin/Tokyo」(演出/篠田千明)等。個人の活動としてシブカル祭。2013での女体盛りパフォーマンス「渋谷のかみさまありがとう」web上で小説「春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春(仮)」(http://hereisthemosteastcitytokyo.blogspot.jp/)をたまに執筆中。新世紀の秘密兵器系アクセサリーMe3もつくってます。お茶と梅干しが大好き。


■10月26日(日)
吉祥寺の日曜日(カダイ) by 大木裕之