Art Center Ongoing

SEARCH EXHIBITION & ARTISTS

青春スリーポイント計画

二木詩織/野口竜平/早川真奈

2017.08.30 [水] - 2017.09.10 [日]
12:00-21:00 定休:月、火 入場料:¥400(セレクト・ティー付き)

野口作品、ここから早川作品
ここまで早川作品、ここから二木作品

■■■
9月2日(土)19:00~
オープニングパーティー
参加費:¥1000(軽食+1drink+入場料)

■■■
9月9日(土)
18:00〜
東京タイヤムーブメントpart4吉祥寺
吉祥寺駅北口 サーティーワンアイスクリーム付近『感謝タイヤまつり』の幟に集合
ルール説明の後、タイヤひっぱりでオンゴーイングへ

19:30〜
アフタートーク「路上からうまれたこと、うまれそうなこと、うまれなさそうなこと」
出演:楠見清(美術評論家)× 野口竜平・大町街浮浪・平野さりあ(東京文化創造都市計画)

芸術探検家・野口竜平が発案した「東京文化創造都市計画」そのメインプロジェクトとして実践を続けている「東京タイヤムーブメント」が吉祥寺で開催されます!
「東京タイヤムーブメント」は「まちあるき×タイヤひっぱり×デート×アート」をひとつの方法論として位置づけフレームを設計し、路上由来の偶然性を招き入れ複合的な体験からより感覚の根源に近いなにかを抽出すべく、野方、高円寺で活動を続けてきました。

今回は吉祥寺を舞台にイベント参加者全員でタイヤひっぱりをした後、首都大学東京の教授で元美術手帖編集長の美術評論家・楠見清さんをゲストにお招きし「路上からうまれたこと、うまれそうなこと、うまれなさそうなこと」をテーマにトークイベントが行われます。
東京文化創造都市計画からはニューヨーク方面へヒッチハイクの野口竜平のほか、多くの現場に役者として関わりながら演劇の可能性への考察を続ける大町街浮浪。路上ダンスや路上似顔絵描きの身体感覚からブリコラージュ的制作論を展開する平野さりあが参加。「路上と表現」について広く深く話し合います。

日本各地に点在するキャラクター銅像をマンガ&アニメ×アート×街歩きの文脈で再考する《もにゅキャラ巡礼》や、CDのアートワークを皮切りにロックとアートの歴史と現在、そしてポップ・カルチャーの未来までまとめあげた《ロックの美術館》に代表されるようにアートシーンとその周辺にある音楽、映像、マンガ、ストリートカルチャーなど諸領域の文化的接続をテーマに活動を続ける楠見さん。その柔軟な思考がタイヤひっぱりに接続され、どのようなストーリーが浮かび上がってくるのか、楽しみでなりません。

「路上」よりうまれた古今東西の多くの表現は、広く開かれたものでありながら不思議さや不気味さといった捉えようのなさが付いてまわり、しかしそこにこそ人間の奥深さを探るヒントがあるようにも感じます。

旅とは、なにも物理的な移動のことのみを言うのではありません。
ぜひとも一緒にディープで未知な思考・感覚へ旅立ちましょう!

■■■
9月10日(日)13:00〜
Pre Ongoing School
作家本人による展示作品の解説を交えてのレクチャー。お好きなケーキとお飲物がついてきます。

■■■
9月10日(日)16:00〜
トークイベント
ゲスト:保坂和志(小説家)

Art Center Ongoingでは久方ぶりの3人展となった、野口竜平、早川真奈、二木詩織による「青春スリーポイント計画」。本展で若き3作家が立てた問いは「体験をいかに切り取るか、どう芸術としてみせるか」というもの。この問いに対し、野口は「蓄積」、早川は「変換」、二木は「醸成」をすることで答える。まず、野口は東京から香川までお金を持たずにリアカーを引っ張って歩く過程で出会った人々や出来事を記録した映像と集積物のインスタレーションや、自転車に乗って桟橋から湖にダイブする様子を複数のモニターを積み重ねて上映、また「ニューヨーク方面」と書かれたダンボールを掲げヒッチハイクの旅をした際に、車内での会話を録音しそれを文字起こしした映像作品などを発表した。一方の早川と二木は、本展に先駆け静岡県沼津市へと2人旅に出かけ、そこでの体験を作品化する。早川は「二木との旅行」という体験を、絵や立体や文章に変え、さらにカバラ数秘術や二進法を用いて音へと変換させていく。二木は白紙に旅の道筋を線で描きながら振り返る作業を、映像とパフォーマンスの二つの方法によりおこなった。三者三様、それぞれの手法によって体験を芸術へと昇華させてみせた。トークイベントのゲストには、美術評論家の楠見清氏と、小説家の保坂和志氏が登場。若手作家の様々な質問に答えてくれた。 
小川希(Art Center Ongoing)

野口竜平

芸術探検家。武蔵野美術大学で版画とパフォーマンスアートに触れ、早稲田大学探検部でコンセプチュアルな探検や創造的な登山を経験したことから、環境と精神の相互的な働きかけを促す行為としての、移動/制作について考えるようになる。 […]

No image

早川真奈

coming soon…

Shiori Futatsugi

Biography 1993 Born in Kanagawa,Japan2017 B.A (Fine Art) Musashino Art University, Japan2019 M.A.(Fine Art) Mu […]